張作霖爆殺の犯人は? p26


満州某重大事件」張作霖爆殺事件について


成立直後の中華民国の実情:
方々にいた軍閥、国民党内部での争い、共産党軍との抗争で混乱が続く。
大正9年(1920)位になると、孫文の広東軍と蒋介石の江西軍が一緒になり「国民政府軍」として力を持ち統一へ。
その頃、東北地方(満州)の大軍閥として君臨していたのが張作霖満州を勢力化に置きたい日本軍と日本軍の後押しがほしい張の思惑が一致し蜜月を演じる。「いい気になって」大元帥と称する張は日本の後押しで北京に侵攻し北京政府を樹立。ところが張はだんだん日本の言うことを聞かなくなる。


「こういう時、つまり役に立たなくなった時点で張作霖を亡き者にしたほうがいい、さもないと満州の安寧は保てない、と日本は大正十年(1921)、原敬内閣の時に方針を決めていました。」


昭和3年(1928)、蒋介石の国民党に敗れた張作霖が北京から敗走してくるとの情報が入り、ここでまた張を支援して国民党と戦うよりは、張を排除し満州を日本軍自らが統治してしまおうという計画がひそかに練られる。そんな折、張作霖が北京を追われ奉天(いまの瀋陽)に逃げ帰ることがはっきりとする。なら列車を爆破して張を殺そうと関東軍の参謀は考えた。
昭和天皇独白録』は張作霖爆殺事件を冒頭にもってきている。


昭和という大動乱がはじまる基はこの事件だったわけです。」


6月4日
張作霖の列車が奉天付近に辿り着いた時に、線路に仕掛けられてあった爆薬が爆発してあっという間に列車が燃え上がり、張作霖は爆殺されてしまいます。」


「もちろん関東軍は自分たちの陰謀でやったことにはせず、現場で死骸として見つかった阿片中毒の中国人二人のしわざにするつもりでした。ところが、ずさんな計画はすぐばれてしまうのです。というのもこの二人は前日、奉天の銭湯で『明日おれたちはでかいことをやるんだ』などと吹聴し、多くの人たちがそれを聞いていた。この連中が自分たちで死ぬようなことをするはずがない、金をもらってやったに違いない、では誰がやったんだということになると、後ろに関東軍がいるのはすぐに察せられるわけです。」


関東軍は「われわれは関知しない」と無視するが、現場の状況から日本軍の謀略であることが徐々に明らかになる。しかし決定的な証拠がない。


最初におかしいと気づいたのは元老(天皇の側近・相談役の総理経験者)の西園寺公望


西園寺:(「さては陸軍がやったな」「けしからんことだ。世界的に公にはできないが、国内ではきちんとケリをつけておかないと将来的にいい結果をもたらさない」)と静岡興津の邸宅(坐漁荘:いまは愛知の「明治村」にある)から上京。
西園寺:「政府としてこの問題をしっかり調べ、もし犯人が日本人であるということになれば厳罰に処さねばならない」


田中義一首相(元陸軍大将):「わかりました」(というだけで一向に実行せず)


西園寺が急かすと、
田中:「11月1日の天皇御即位の大典が済んだ後で、この問題について陛下に申し上げるつもりだ」


西園寺:「内閣総理大臣であると同時に陸軍の親玉の立場でもあるからといって、そのようなごまかしを言ってはいけない、早く報告するように」


田中首相は渋るが、たびたび急かされたため、事件から半年以上たった12月24日になってようやく天皇に会いに行き、
田中:「この事件は世界的にも大問題ですので、陸軍としては十分に調査し、もし陸軍の手がのびているということであれば、厳罰に処するつもりでございます」


天皇:「非常によろしい。陸軍部内の今後のためにもそういうことはしっかりやるように」


昭和天皇独白録 (文春文庫)

昭和天皇独白録 (文春文庫)